
第七回を迎える当セミナーでは、RedHatを買収したIBMがこれから何を目指すのか、
IBMとHPEによるアライアンスが何を提供してくれるのか、その答えが見つかります。
5年前から注目されている技術である「コンテナ化」について、導入事例を交えて、
最新情報を提供します。マルチクラウド時代を迎え、必ず必要となるアプリケーション
実行基盤を理解して、自社の課題解決にぜひご参加ください。
主催:ビジネス・アライアンス・コンソーシアム
協賛:日本アイ・ビー・エム株式会社
参加費: 無料 (事前登録制)
定員:30名 (申込順で受付:定員になり次第受付終了)
対象:自社ソリューションをお持ちのIT企業、IT部門のマネージャー、リーダー、
経営企画層へのITシステム改善を企画される方
【開催内容】
No |
時間 |
内容 |
講演企業 |
1 |
13:30-13:35 |
ご挨拶 |
ビジネスアライアンスコンソーシアム 岩宮 伸幸 |
2 |
13:35-14:35 |
IBMとRed Hatがやろうとしていること 〜コンテナっていったい何なの ? 〜 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 クラウド事業統括 クラウド事業推進 クロス・ブランド・イニシアティブ 専任ビジネス・デベロップメント・マネージャー宮木 昌幸 |
3 |
14:35-15:05 |
かつての〇〇は今日の友!IBM様との協業状況アップデートとHPEコンポーザブルインフラご紹介 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社
|
4 |
15:05- 15:20 |
休憩 |
|
5 |
15:20-15:50 |
HPE Synergy×RedHat OpenShiftで実現するオープンハイブリッドクラウド戦略 |
株式会社TOKAIコミュニケーションズ 西日本事業部渡辺 直秀
|
6 |
15:50-16:20 |
コンタクトセンターソリューションの IBM Cloud PaaS への移行とコンテナ化の取り組み |
日本サード・パーティ株式会社 マネージドサービスソリューション事業部 執行役員 事業部長森嶋 孝輔
|
7 |
16:20-16:50 |
Hpe Proliant最新情報 |
株式会社エフタイム 中部・西日本営業部 西日本営業チーム 担当部長實兼 和浩 |
8 |
16:50-17:20 |
クロージング・個別相談会 |
開催日 | 2020年2月20日(木)開場13:00 開演13:30 |
---|---|
開催場所 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 大阪事業所 住所:大阪市北区中之島三丁目2番4号 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 13F |
URL | https://goo.gl/maps/CawKzUGVd5A2 | 申し込み締め切り | 2020-02-20 00:00:00 |
このイベントは申し込みを締め切りました。